本日から、C-limber株式会社は第三期目を迎えることになりました。
子供のころに、「30歳になったら独立する」とぼんやり決めたことを、30歳になって無理やり実行し、個人事業主としてスタートさせました。
個人、今で言う「フリーランス」を約4年間やってきて一人でやっていく限界、その時働いていた業界の限界を感じているとき、友人が退職するというタイミングで起業しました。
右も左もわからない(WEBの業界に全く知り合いがいない汗)状態です。
相談する経営者も極わずか。根拠のない自信だけはありました。
ただ、身体だけその不安をはわかっていたかのうようで、禿げました。円形脱毛3つ。
それからまる二年。
2期目はスタートから環境をがらっと変えました。
糟屋郡から中央区大名という若者の街、人混みあふれる街に会社を移し、
いろいろな出会いを求め、普段なら会えない人ような人たちと会い、勉強をさせてもらいました。
アメリカに行き、多くを学び、刺激を受け、多少なりともグローバルな感覚を持つことの重大さを感じることができました。
あと引っ越しました。片道1時間の通勤時間から開放されました。
会社の話しでは、売上は1期目の倍にはあとちょっとというところで達成できませんでした。
しかし自分たちのサービスを作りつつ、営業もさほどしてない割にはまぁよかったのではないかなと感じています。
さて三期目ですが、いくつかやるべきことを自分のために箇条書きで残そうかなと思っています。
・新規サービスの確立
・自社サービスの売上げアップ・露出アップ
・雇用、新規サービスのための借入
・雇用(プログラマーもしくはデザイナー・コーダー)
・社内マニュアル・ツールの整理、実装
・会社のブランディング!!
これらを目指します。
そして第四期目には、国内のブランディングをやりつつ新規サービスを引っさげて海外展開をやります。
2015年6月1日月曜日
2015年3月10日火曜日
2015年3月9日月曜日
シリコンバレー滞在3日目
今日は、PnPでお世話になっている会社のCEOの方がホームパーティーをするといことで、参加。お手伝いもしてきました。
なかなか立派なマンションでプール付きです。
参加されたご家族は日本大手企業の方々でした。
こういったホームパーティーなどから自然とビジネスになっていくのかなと感じました。
おもしろい現地の方、いろんな方と昼から晩まで飲みバカ話をしたり、時には真剣にビジネス・想いを語る。本当におもしろい。
帰りは当然Uber。
なかなか立派なマンションでプール付きです。
参加されたご家族は日本大手企業の方々でした。
こういったホームパーティーなどから自然とビジネスになっていくのかなと感じました。
おもしろい現地の方、いろんな方と昼から晩まで飲みバカ話をしたり、時には真剣にビジネス・想いを語る。本当におもしろい。
帰りは当然Uber。
シリコンバレー滞在2日目
今日は午前中から大手企業を見に行きました。Apple・Googleです。
とりあえず、来たからには見てみたいと思い行きました。
まずはApple。Apple本社にはcompany storeと呼ばれるストアがあり、限定商品が沢山おいてありました。
あまり買いすぎると荷物になるので、従業員と奥さんにおみやげを購入。
本社の中は関係者以外入れないみたいです。
エントランス前で写真を撮っていると、同行して頂いた方のお知り合いに偶然出会いなんとゲストとして中に入ることができました!すごい!
ただ写真はNGらしく、撮影できませんでした。
大学のキャンパスの様な本社はお昼時ということもあって、社員の方であふれていました。何を話しているかはわかりませんでしたが、きっと今後のプロダクトのことなども話してるんだろうなぁ。
ここが世界の最先端を行く企業なんだと考えただけで、すごい刺激。
さて、Appleの次はGoogleです。
とにかく敷地がでかい!!
Googleは複数の建物が、広大な敷地に点在しています。
移動はGoogle自転車です。利用した方は敷地内に乗り捨てて行くそうです。
人の雰囲気は広すぎて味わえず汗
とりあえず、ベタなところで撮影はしてきました。
Facebookにも行きたかったんですが、時間の都合で行けず。
PnPに到着後、簡単なビジネスプランのプレゼンをさせて頂き。いろんな指摘などをうけました。なかなかおもしろい。ただ、相変わらず説明が下手なところは練習しないといけないなと痛感しました。
その後、今回同行させて頂いてる方がPnP内でセミナーを開かれるので参加・お手伝いをしました。急なセッティングにも関わらず、50人近くが集まり、参加者の意識の高さを感じました。
またセミナー後、3分間のエレベーターピッチでも積極的に参加されている方たちを見て刺激をうけました。
プレゼン、もっと上手にできるよう練習しよう。
夜はブラックアンガスというステーキハウスに食事。
まじですべてがでかい。うまい。肉は世界共通。
となりにはテスラ!!かっこいい!
一人でコンビニに行ってつたない英語でお買い物、万引きに間違われる。誤解が解けた。
環境がかわるのは本当におもしろい。
朝方6時まで、インターンシップの方たちと語り合う。
本当に自分の人生をよく考え、行動している姿に刺激を受けました。
続く。
とりあえず、来たからには見てみたいと思い行きました。
まずはApple。Apple本社にはcompany storeと呼ばれるストアがあり、限定商品が沢山おいてありました。
あまり買いすぎると荷物になるので、従業員と奥さんにおみやげを購入。
本社の中は関係者以外入れないみたいです。
エントランス前で写真を撮っていると、同行して頂いた方のお知り合いに偶然出会いなんとゲストとして中に入ることができました!すごい!
ただ写真はNGらしく、撮影できませんでした。
大学のキャンパスの様な本社はお昼時ということもあって、社員の方であふれていました。何を話しているかはわかりませんでしたが、きっと今後のプロダクトのことなども話してるんだろうなぁ。
ここが世界の最先端を行く企業なんだと考えただけで、すごい刺激。
| 1 infinite loop |
とにかく敷地がでかい!!
Googleは複数の建物が、広大な敷地に点在しています。
移動はGoogle自転車です。利用した方は敷地内に乗り捨てて行くそうです。
人の雰囲気は広すぎて味わえず汗
とりあえず、ベタなところで撮影はしてきました。
Facebookにも行きたかったんですが、時間の都合で行けず。
PnPに到着後、簡単なビジネスプランのプレゼンをさせて頂き。いろんな指摘などをうけました。なかなかおもしろい。ただ、相変わらず説明が下手なところは練習しないといけないなと痛感しました。
その後、今回同行させて頂いてる方がPnP内でセミナーを開かれるので参加・お手伝いをしました。急なセッティングにも関わらず、50人近くが集まり、参加者の意識の高さを感じました。
またセミナー後、3分間のエレベーターピッチでも積極的に参加されている方たちを見て刺激をうけました。
プレゼン、もっと上手にできるよう練習しよう。
夜はブラックアンガスというステーキハウスに食事。
まじですべてがでかい。うまい。肉は世界共通。
となりにはテスラ!!かっこいい!
一人でコンビニに行ってつたない英語でお買い物、万引きに間違われる。誤解が解けた。
環境がかわるのは本当におもしろい。
朝方6時まで、インターンシップの方たちと語り合う。
本当に自分の人生をよく考え、行動している姿に刺激を受けました。
続く。
シリコンバレー滞在1日目
2015年
3月5日 14:20 福岡 (福岡空港) => 16:10 東京 (成田国際空港)
ANAのラウンジに初めて入りました。何だこのセレブ感。
3月5日 17:30 東京 (成田国際空港) => 10:05 サンノゼ (サンノゼ国際空港)
外に出るなり、日差しが強い。アメリカ人がサングラスかけてる意味はここにあるの?
そして、シリコンバレーでの目的地。Plug an Play Tech Center(PnP) に到着。
http://www.plugandplaytechcenter.com/
ここの歴史は調べたらすぐわかります。
PayPalに出資した方がPayPalが買収された時に大きな資金を得て、それを元に建てられたインキュベーション施設です。
スタートアップだけでなく、大手企業・組織も入居しています。キョーセラ・福岡県など。
施設内はイベント会場や会議室などもあり、いろんなミートアップなどのイベントが開催されているようです。
また投資家・VC専用のスペースも設置されており、アドバイスや出資を行ってもらえるなどの支援もあるようです。
またビジネス全般の支援も行っており、会社設立・財務・人事などなどフルサポートを受けれます。
そんな刺激的な施設で3月9日までの4日間シリコンバレーを過ごすことになりました。
PnPでお世話になる企業の方々とランチをし、ランチミーティングにも参加させてもらいました。
3月5日 14:20 福岡 (福岡空港) => 16:10 東京 (成田国際空港)
ANAのラウンジに初めて入りました。何だこのセレブ感。
3月5日 17:30 東京 (成田国際空港) => 10:05 サンノゼ (サンノゼ国際空港)
外に出るなり、日差しが強い。アメリカ人がサングラスかけてる意味はここにあるの?
さて、そんな初日にソフトバンクのアメリカ放題が使える!!と思ったら、使えなかった。色々触った結果、オプションで世界対応ケータイ?(無料)を追加したら使えた!
よかった〜
移動はほぼUber、これがないと移動が困る!しかも、つたない英語でも行き先はアプリで設定できるから安心です。
http://www.plugandplaytechcenter.com/
ここの歴史は調べたらすぐわかります。
PayPalに出資した方がPayPalが買収された時に大きな資金を得て、それを元に建てられたインキュベーション施設です。
スタートアップだけでなく、大手企業・組織も入居しています。キョーセラ・福岡県など。
施設内はイベント会場や会議室などもあり、いろんなミートアップなどのイベントが開催されているようです。
また投資家・VC専用のスペースも設置されており、アドバイスや出資を行ってもらえるなどの支援もあるようです。
またビジネス全般の支援も行っており、会社設立・財務・人事などなどフルサポートを受けれます。
そんな刺激的な施設で3月9日までの4日間シリコンバレーを過ごすことになりました。
PnPでお世話になる企業の方々とランチをし、ランチミーティングにも参加させてもらいました。
19時ごろには施設で働く方がいなくなり、仕事終わるの早いなーと感じたのですが、帰宅する人ばかりではないらしく、ミートアップなどに参加したり、帰宅後に仕事・サブプロジェクトをやっている方が多いとのことです。
夜は中華料理店でみんなと食事をしました。おいしかったです。
続く。
2015年初投稿
すごく久しぶりの更新です。
2014年の投稿から1年が経ち、過去を振り返ることが大事だと気付いたためまた書くことにしました。
2014年は振り返ると変化が大きい年でした。環境・心境・会社体制の変化など。
2014年5月に決算を迎え、1期目から黒字を出せたことは想定外でした。
6月には従業員が増え、事務所を糟屋郡から中央区大名へ移しました。
移したきっかけは仕事が増えたためです。交通環境のいい場所へ。
大名は若者が多く、エネルギッシュな街なのでモチベーションも自然と上がります。
会社移転後、様々な業界関係者の方々と積極的に会うよう心がけ行動しました。
この行動はかなりの変化をもたらしていると感じています。
めったに会えない経営者の方とお付き合いが出来るようになりました。
8月にはシアトルからインターンシップで日本人学生がジョイン。
新聞社から取材を受けるも、掲載されず笑 これは結構悔しかった。
会社初の大型案件を受注。この頃から徐々に大型案件が来るようになりました。
10月には自社サービス第1段の開発をスタート、12月にリリース。
リリース後は予想より契約数が取れず、34件のみ。
2015年1月・2月は受託案件をこなしながら機能をアップデート。
またこのあたりで、キャッシュフローの大事さに気づきました。結構しんどかったです。
ローカルラジオにも出演させて頂きました。また出演したいな。
3月は自社サービスの運営を方向転換。より契約を取りまずは使ってもらうよう無料期間を設けました。
さて、この決定をして5日経過。契約追加数は5件。どうなる?
そして、2015年3月5日。初のアメリカ、シリコンバレー・そしてシアトル。
多くの方の協力もあり実現しました。
続く。
2014年の投稿から1年が経ち、過去を振り返ることが大事だと気付いたためまた書くことにしました。
2014年は振り返ると変化が大きい年でした。環境・心境・会社体制の変化など。
2014年5月に決算を迎え、1期目から黒字を出せたことは想定外でした。
6月には従業員が増え、事務所を糟屋郡から中央区大名へ移しました。
移したきっかけは仕事が増えたためです。交通環境のいい場所へ。
大名は若者が多く、エネルギッシュな街なのでモチベーションも自然と上がります。
会社移転後、様々な業界関係者の方々と積極的に会うよう心がけ行動しました。
この行動はかなりの変化をもたらしていると感じています。
めったに会えない経営者の方とお付き合いが出来るようになりました。
8月にはシアトルからインターンシップで日本人学生がジョイン。
新聞社から取材を受けるも、掲載されず笑 これは結構悔しかった。
会社初の大型案件を受注。この頃から徐々に大型案件が来るようになりました。
10月には自社サービス第1段の開発をスタート、12月にリリース。
リリース後は予想より契約数が取れず、34件のみ。
2015年1月・2月は受託案件をこなしながら機能をアップデート。
またこのあたりで、キャッシュフローの大事さに気づきました。結構しんどかったです。
ローカルラジオにも出演させて頂きました。また出演したいな。
3月は自社サービスの運営を方向転換。より契約を取りまずは使ってもらうよう無料期間を設けました。
さて、この決定をして5日経過。契約追加数は5件。どうなる?
そして、2015年3月5日。初のアメリカ、シリコンバレー・そしてシアトル。
多くの方の協力もあり実現しました。
続く。
登録:
コメント (Atom)
