2015年6月1日月曜日

クライマー株式会社3期目突入

本日から、C-limber株式会社は第三期目を迎えることになりました。
子供のころに、「30歳になったら独立する」とぼんやり決めたことを、30歳になって無理やり実行し、個人事業主としてスタートさせました。

個人、今で言う「フリーランス」を約4年間やってきて一人でやっていく限界、その時働いていた業界の限界を感じているとき、友人が退職するというタイミングで起業しました。

右も左もわからない(WEBの業界に全く知り合いがいない汗)状態です。
相談する経営者も極わずか。根拠のない自信だけはありました。
ただ、身体だけその不安をはわかっていたかのうようで、禿げました。円形脱毛3つ。
それからまる二年。

2期目はスタートから環境をがらっと変えました。
糟屋郡から中央区大名という若者の街、人混みあふれる街に会社を移し、
いろいろな出会いを求め、普段なら会えない人ような人たちと会い、勉強をさせてもらいました。
アメリカに行き、多くを学び、刺激を受け、多少なりともグローバルな感覚を持つことの重大さを感じることができました。
あと引っ越しました。片道1時間の通勤時間から開放されました。

会社の話しでは、売上は1期目の倍にはあとちょっとというところで達成できませんでした。
しかし自分たちのサービスを作りつつ、営業もさほどしてない割にはまぁよかったのではないかなと感じています。

さて三期目ですが、いくつかやるべきことを自分のために箇条書きで残そうかなと思っています。

・新規サービスの確立
・自社サービスの売上げアップ・露出アップ
・雇用、新規サービスのための借入
・雇用(プログラマーもしくはデザイナー・コーダー)
・社内マニュアル・ツールの整理、実装
・会社のブランディング!!

これらを目指します。
そして第四期目には、国内のブランディングをやりつつ新規サービスを引っさげて海外展開をやります。



0 件のコメント:

コメントを投稿